COUNTER


Access Analysis

tabelog.com


2014年12 月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
Powered by Typepad

« ポルトの居酒屋 | メイン | ポルトの猫 »

コメント

hitsuji

アレンテージョ風の煮込みとっても美味しそう!
レモンとコリアンダーの組み合わせ大好き。
海老とひよこ豆の煮込みも気になりますが、
塩味が強かったんだねー。
地元の方が食べている料理興味深く拝見しました。

R.Kamada

ビール飲んで、1,000円以下でこの料理を食べれるのはすごい。東京じゃ、ビール2杯でそのぐらいいっちゃうしね。
シンプルそうだけど、とても美味しそうですね。

JUN

豚肉とアサリのアレンテージョ風
この組み合わせ食べたことないです。
旨みたっぷりのスープおいしそう!
作ってみます~♪

Nathalie

どれも、美味しそうですね!
特に、豚肉とアサリのアレンテージョ風。
レモンが爽やかで美味しそう!

見た目にも日本人に合いそうな感じ。

Shibuya

>hitsujiさん

見た目にもカルネ・デ・ポルコ・ア・アレンテジャーナは綺麗だよね。
美味しかったです。

ポルトガル料理、全体的に塩分は濃い目な気がしました。

そういえば日本でポルトガル料理屋に行ったことないなあ。
学生時代に松涛にあるのは知っていて、前を何度も通ったことはあったんだけれど、高そうで入れなかった・・・。

Shibuya

>R.Kamadaさん

先輩だとビール5、6杯は軽いので、どれだけ安い居酒屋で飲んでも軽く5,000円はいってしまうといったところでしょうか。
まずはロンドンにお越しになって、そして一緒にポルトガルでも行きますか!

Shibuya

>JUNちゃん

作ろうって思うところがすごいなー。
僕も触発されて、やってみようかな・・・。

Shibuya

>Nathalieさん

カルネ・デ・ポルコ・ア・アレンテジャーナはレモン、そしてコリアンダーがやっぱり決め手です。
日本人も絶対気に入る味のはず!

hitsuji

>学生時代に松涛にあるのは知っていて、前を何度も通ったことはあったんだけれど、高そうで入れなかった・・・。

あるよねー。
今でもそこの前をよく通りますが、いまだ未訪です。高そうだよね。

japako

わたし、ポルトガル料理は、食べたことないかもしれません。

でも、カルネ・デ・ポルコ・ア・アレンテジャーナ

とっても、美味しそうですね。

友達がブラジル人の知り合いから
 
ブラジル料理を紹介してもらったらしく、

絶賛していて、近々行くんですけど

すごいボリュームらしいです。笑

お腹空かして来てね。と言われました。

食べたことありますか?

Shibuya

>hitsujiさん

お、今でもあるんだ!
どんな料理出すのか実は興味津々。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13005216/
そこまで高くないみたいだ。

Shibuya

>japakoさん

ブラジルといえば・・・、僕はシュラスコしか食べたことがありません。
肉の串焼きなわけですから、当然ボリュームはとてつもないですよ。

この記事へのコメントは終了しました。